プログラム

10:00~10:05 開会の挨拶 寺山 靖夫
10:05~10:40 I. 頭痛の誘発因子とメカニズム
10:05~10:10 Chair: 寺山 靖夫
10:10~10:20 光と片頭痛 辰元 宗人
10:20~10:30 気象病としての頭痛 飯ケ谷美峰
10:30~10:40 誘発因子・増悪因子と慢性化因子 海野 佳子
10:40~11:20 スポンサードセミナー I
Chair: 鈴木 則宏
  働き盛り・子育て世代における頭痛のburden 工藤 雅子
共催:大塚製薬株式会社メディカル・アフェアーズ部
11:20~12:05 II. 日本は広い?我が国各地の頭痛診療事情
11:20~11:25 Chair: 平田 幸一
11:25~11:35 地域における頭痛診療事情 ~大都市編~ 海野 佳子
11:35~11:45 地域における頭痛診療事情 ~北国編~ 工藤 雅子
11:45~11:55 地域における頭痛診療事情 ~沖縄編~ 稲福 徹也
11:55~12:05 頭痛地域連携最前線 今井  昇
12:05~12:35 休憩
12:35~13:15 スポンサードセミナーII
Chair: 坂井 文彦
  社会における頭痛-片頭痛の疾病負担 清水 利彦
共催:アムジェン株式会社メディカルアフェアーズ
13:15~13:20 休憩
13:20~14:10 III. 頭痛治療新時代(パラダイムシフトが起こるのか?)
13:20~13:25 Chair: 北川 泰久
13:25~13:40 急性期治療再考 岩下 達雄
13:40~13:55 臨床におけるCGRP関連抗体薬 菊井 祥二
13:55~14:10 MOHのbest treatmentとは 古和 久典
14:10~14:15 休憩
14:15~14:55 スポンサードセミナーIII
Chair: 寺山 靖夫
  片頭痛患者さんにおける医師‐患者コミュニケーション向上
改訂の概要と新モジュールについて
五十嵐久佳
共催:日本イーライリリー株式会社 研究開発・メディカルアフェアーズ統括本部
14:55~15:00 休憩
15:00~15:35 IV. ガイドライン2021に基づいた二次性頭痛の診療
15:00~15:05 Chair: 柴田  護
15:05~15:15 帯状疱疹と神経痛と 山脇 健盛
15:15~15:25 救急外来における頭痛 松森 保彦
15:25~15:35 脳血管障害と頭痛 橋本洋一郎
15:35~16:10 V. これからの頭痛診療を考える
15:35~15:40 Chair: 竹島多賀夫
15:40~15:50 IHC2023報告 柴田  護
15:50~16:00 片頭痛治療国際事情 辰元 宗人
16:00~16:10 超高齢社会における頭痛 永田栄一郎
16:10~16:20 総括 竹島多賀夫
16:20~16:30 閉会の挨拶 寺山 靖夫